WS-C2960S-24TD-LとReadyNASUltra4の間でLACPを組む

せっかくC2960Sをスタックにしたのと、ReadyNASはLACPをサポートしてるので、設定してみます。

先にReadyNASの管理ページでネットワークを開き、NICに対してチーミングを設定し、LACPを選択しておきます。

次にCisco側でイーサチャネルを設定します。Gi1/0/15とGI2/0/15をイーサチャネルにします。GiXが違うので、スタック同士のSwitchの設定です。
クロススタック イーサチャネルと言うそうです。(ちょっとかっこいい)

C2690-S_2>enable
Password:
C2690-S_2#configure terminal
Enter configuration commands, one per line.  End with CNTL/Z.
C2690-S_2(config)#interface range Gi1/0/15 , Gi2/0/15
C2690-S_2(config-if-range)#channel-group 1 mode passive
Creating a port-channel interface Port-channel 1

C2690-S_2(config-if-range)#no shutdown
C2690-S_2(config-if-range)#exit
C2690-S_2(config)#exit
C2690-S_2#show etherchannel summary
Flags:  D - down        P - bundled in port-channel
        I - stand-alone s - suspended
        H - Hot-standby (LACP only)
        R - Layer3      S - Layer2
        U - in use      f - failed to allocate aggregator

        M - not in use, minimum links not met
        u - unsuitable for bundling
        w - waiting to be aggregated
        d - default port


Number of channel-groups in use: 1
Number of aggregators:           1

Group  Port-channel  Protocol    Ports
------+-------------+-----------+-----------------------------------------------
1      Po1(SU)         LACP      Gi1/0/15(P) Gi2/0/15(P)

Portsのところが(D)とはなっていないので、設定できているはずです。
ただし、LACPでMACアドレス/IPで分散をかけるので条件次第ではほぼ効かなかったりします。

環境的にもESXiとNASの間なので、IP/MACアドレスは固定されてますし、実際にベンチしてみても100MB/sぐらいしか出なかったので、ギガビット時代と大差ないです。

ただしCiscoのダッシュボードから見る限り両ポート使っていそうなので、設定はできてそうでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)