月別アーカイブ: 2019年7月

ESXi 6.7でiSCSIパス設定の変更

6.0まではC#クライアントが使えてそこから設定できたのですが、6.5以降はWebのみになり、設定ができなくなったのでコマンドの備忘録です。

SSH接続を有効にする or コンソールシェルで操作します。

とりあえずデバイス一覧を出します。

[root@localhost:~] esxcli storage nmp device list
naa.6001405e38e9c74a09c4962819b88603
   Device Display Name: LIO-ORG iSCSI Disk (naa.6001405e38e9c74a09c4962819b88603)
   Storage Array Type: VMW_SATP_ALUA
   Storage Array Type Device Config: {implicit_support=on; explicit_support=on; explicit_allow=on; alua_followover=on; action_OnRetryErrors=on; {TPG_id=0,TPG_state=AO}}
   Path Selection Policy: VMW_PSP_RR
   Path Selection Policy Device Config: {policy=rr,iops=1000,bytes=10485760,useANO=0; lastPathIndex=1: NumIOsPending=1,numBytesPending=512}
   Path Selection Policy Device Custom Config:
   Working Paths: vmhba64:C0:T0:L1, vmhba64:C2:T0:L1
   Is USB: false

naa.6001405cbaeb08b93c340679108942c9
   Device Display Name: LIO-ORG iSCSI Disk (naa.6001405cbaeb08b93c340679108942c9)
   Storage Array Type: VMW_SATP_ALUA
   Storage Array Type Device Config: {implicit_support=on; explicit_support=on; explicit_allow=on; alua_followover=on; action_OnRetryErrors=on; {TPG_id=0,TPG_state=AO}}
   Path Selection Policy: VMW_PSP_RR
   Path Selection Policy Device Config: {policy=rr,iops=1000,bytes=10485760,useANO=0; lastPathIndex=0: NumIOsPending=0,numBytesPending=0}
   Path Selection Policy Device Custom Config:
   Working Paths: vmhba64:C0:T0:L0, vmhba64:C2:T0:L0
   Is USB: false

Path Selection Policy: VMW_PSP_RRとなっている場所がパス選択ルールになります。内容は以下の通りです。

  • VMW_PSP_MRU(「最近の使用」モードの場合)
  • VMW_PSP_FIXED(「固定」モードの場合)
  • VMW_PSP_RR(「ラウンド ロビン」モードの場合)

そして変更は次のようにします。

esxcli storage nmp device set -d naa.6001405e38e9c74a09c4962819b88603 -P VMW_PSP_RR

CentOS7.6でInfiniBandでiSCSIなサーバを組む(5)

CentOS7.6向けのドライバ更新があったみたいなので OFED を入れようと思います。
ついでにESXi側の都合でETHモードにもしてみます。

ドライバは以下のを使用しました。適当なディレクトリにコピーしておきます。
MLNX_OFED_LINUX-3.4-2.0.0.0-rhel7.3-x86_64.iso

# mount -o ro,loop MLNX_OFED_LINUX-4.6-1.0.1.1-rhel7.6-x86_64.iso /mnt
# cd /mnt
# /mnt/mlnxofedinstall
# reboot

これでインストールできるはずです。

設定を追記してethモードに切り替えます。1,ib 2=eth

# vi /etc/modprobe.d/mlx4.conf
options mlx4_core port_type_array=2,2
# reboot

# ibstat
CA 'mlx4_0'
        CA type: MT26428
        Number of ports: 2
        Firmware version: 2.9.1000
        Hardware version: b0
        Node GUID: 0x0021280001fca108
        System image GUID: 0x0021280001fca10b
        Port 1:
                State: Active
                Physical state: LinkUp
                Rate: 10
                Base lid: 0
                LMC: 0
                SM lid: 0
                Capability mask: 0x00010000
                Port GUID: 0x022128fffefca108
                Link layer: Ethernet
        Port 2:
                State: Down
                Physical state: Disabled
                Rate: 10
                Base lid: 0
                LMC: 0
                SM lid: 0
                Capability mask: 0x00010000
                Port GUID: 0x022128fffefca109
                Link layer: Ethernet

Link layerがEthernetに変わりました。

ConnectX-2だとRateが10に落ちちゃうのが勿体無いですね・・・。

Ryzen R5 2600で組みました

Ryzen 3xxxも控えていますが、セットでかなり安かったので組んじゃいました。

構成はこんな感じ
AMD R5 2600
ASRock B450M STEEL LEGEND
Crucial P1
Ballistix W4U2666BMS-16G
AMD R9 Nano
Corsair CX550M

R9 Nanoだけ部屋に転がってたやつを使いましたが、それ以外は新品購入で約5万でした。

R7 1700X購入当初のベンチスコアを見てみると1473cbなので6コアで1244cbはなかなかですね。特に設定もせずに2666MHzでメモリが回るのも個人的にはなかなかGoodでした。