このシリーズはInfiniBandと言いつつ接続はイーサネットモードになります。
アダプタがInfiniBand対応なのでタイトルで行きます。
ConnectX-3はCentOS7系で最小インストールでドライバをサポートしてます。なので今回は標準のドライバで行きます。
RAIDの設定は前回同様にSoftwareRAIDのmdadmで行きたいと思います。
HW RAIDを搭載しているのでHW RAIDでもよいのですが、x3650 M4は標準でm5110eのRAIDカードが積んでおり、RAID6もサポートしてますが、接続はSFF-8087を2ポートなので、8ベイ分なので、16ベイ分搭載するにはRAIDカードの増設が要ります。
今回はm5110とバックプレーンを増設し、bootディスクを抜いて10~14台でアレイを組む予定にしています。
RAIDカードを跨ってRAIDは組めないので、SoftwareRAIDでRAID6の予定です。
例によってSoftwareRAIDの管理用にmdadmをインストールします。
#yum install mdadm
まだ8ベイしかないので、とりあえず6台分でRAID6を組みます。
#mdadm --create /dev/md/md4tb --level=raid6 --name=md4tb --raid-devices=6 /dev/sdb /dev/sdc /dev/sdd /dev/sde /dev/sdf /dev/sdg #mdadm --detail --scan > /etc/mdadm.conf
作成結果を確認します。
# mdadm --detail /dev/md/md4tb
/dev/md/md4tb:
Version : 1.2
Creation Time : Mon Apr 12 20:10:11 2021
Raid Level : raid6
Array Size : 3901812736 (3.63 TiB 4.00 TB)
Used Dev Size : 975453184 (930.26 GiB 998.86 GB)
Raid Devices : 6
Total Devices : 6
Persistence : Superblock is persistent
Intent Bitmap : Internal
Update Time : Mon Apr 12 20:11:31 2021
State : clean, resyncing
Active Devices : 6
Working Devices : 6
Failed Devices : 0
Spare Devices : 0
Layout : left-symmetric
Chunk Size : 512K
Consistency Policy : bitmap
Resync Status : 0% complete
Name : sv5.gurees.net:md4tb (local to host sv5.gurees.net)
UUID : 07b01357:9710c7cb:8997550d:1c7fbe39
Events : 16
Number Major Minor RaidDevice State
0 8 16 0 active sync /dev/sdb
1 8 32 1 active sync /dev/sdc
2 8 48 2 active sync /dev/sdd
3 8 64 3 active sync /dev/sde
4 8 80 4 active sync /dev/sdf
5 8 96 5 active sync /dev/sdg
ベンチ目的なので、hdparmをインストールして、簡単にベンチマークします。
#yum install hdparm
ベンチマーク結果、読み取りのみですが、400MB/s程度出てます。
SATAのSSDぐらいの結果ですね。
#hdparm -t /dev/md/md4tb /dev/md/md4tb: Timing buffered disk reads: 1298 MB in 3.00 seconds = 432.04 MB/sec
次回はiSCSIを設定して、ESXiの仮想マシンからの読み書きスピードを見ようと思います。
RAID6はディスク増やすと高速になる傾向にあるので、バックプレーンが届き次第ディスク増やした場合の結果も見たいですね。